1
湯河原から戻って昼過ぎに無事帰宅。
さぁ仕事再開だ。が、まだなんだかフワフワしてる。 夕方、青山で打合せ、さっくりと。鵜飼さんと一緒。早速お礼を伝える。打合せ自体は確認事項の確認程度のもの。よしよし。打合せ終了後、鵜飼さんとCAYのライブにいってみた。会場でもちょっとした打合せがありつつも5分程度で終了。コーネリアスのアコースティック・セッション、ほんの数曲ながら手抜き無しの本気ライブ。あのプロジェクター使ったライブ。まさかこんなだと思わなかったのでビックリ。SAKE ROCK星野くんも一曲披露。その他マジシャンの方やタブラ奏者の方の出演もありつつ、トリは細野晴臣グループ。最後の最後で幸宏さんとのおしゃべりもあり楽しいイベント。もの凄い数のお客さんであまり落ち着いた状況ではなかったので殆どアルコールも呑まず。それにしてもあの内容。。。このイベント凄い。 あ、会場で鵜飼さんの着ていたシャツを見て『バリカンズの方ですか?』って声かけられた。話してみたらCyclexの方らしい。こういうところからでも人の繋がりって広がる。素敵。 ▲
by tacomafuji
| 2010-01-27 09:12
| LIVEとお酒
|
Comments(0)
午前中、姉夫婦がやってるケーキ&喫茶のお店で食事。大人なのでペペロンチーノとか頼みたいのだけど、私の場合男は黙ってミートソース。『キノコのホワイトソース』のミートソース、頼んでみたらホワイトソースとミックスしたカンジのソースだった。美味い。コーヒー入れてもらって手の空いてた姉とちょっとおしゃべり。
その後食材の買い出し行ったりゴロゴロ&ウトウトしてみたり。王道な休日。夜は常夜鍋にイナダの刺身。 ![]() 本当に常夜鍋考えた奴ってすごい。美味かった。 食後、ちょっとウトウトした後終電で出撃。目指すは東高円寺。 ![]() 着いた。 この日はM-1準決勝まで残ったコント・ユニット『DEPPA from EGYPT』が出演する上に山辺さんやゆら帝坂本さん、中原さんもDJだっつー事でもの凄い人の入りだった。 ![]() ![]() さあDEPPAさん(五木田智央&塩田正幸)登場だ。 ![]() でた!テレビで見たお馴染み、アノ決めポーズ! 実際は『おいおい、マジですか!?』くらい素敵だった。 ![]() 辰ノ屋ダンさんも登場。 ![]() ![]() 例のフライヤーと全く同じスマイルで松永さん降臨。 ![]() ![]() ![]() みんな魔法にかかり始めた5時過ぎ、始発が動き始めた頃にひっそりフェイドアウト。僕が出た後も相当盛り上がったんだろうなー。 ▲
by tacomafuji
| 2010-01-17 16:20
| LIVEとお酒
|
Comments(0)
![]() 昼過ぎに自宅を出て、電車に乗る直前にパスを忘れた事が発覚。早くもテンション落ちかけ。電車乗り継いで約2時間で幕張到着、まさにスペアザのライブ直前。簡単に挨拶したらすぐにライブ開始。普段の音質と違い、骨太でロックテイストな雰囲気。 PB STAY Laurentech AIMS こんなカンジで約45分くらい(?)のセットリスト。ライブ終了後、みんな仕事納めだったらしくリラックスモード。バックステージで乾杯、プチ忘年会みたくなる。翌日出演予定のアノ人とか、あらら、このバンドのマネージメントされてるんですかっ!な人、僕同様ただライブ観に来てた人等々、予想以上に沢山の人に会って年末の挨拶。 その後みんなよりちょっとだけ早めに幕張を後にして新宿へ。 ![]() ![]() ![]() 諸先輩方の忘年会@辰ノ屋にお邪魔。妙な呑み方(空きっ腹にビール→電車移動で1時間ブレイク→新宿で再度乾杯)してしまいなんかおかしな酔い方してくる。辰ノ屋出てから近くのバーへ。テキーラ&ジンをスイスイ頂いた後、半分くらい撃沈してしまった状況の中、終電で帰宅。テキーラ呑んで、久しぶりに残像が見えた。 ▲
by tacomafuji
| 2009-12-31 09:54
| LIVEとお酒
|
Comments(0)
残すところ年内は入稿1つ。
ちょっと落ち着くのが例年より早そうだけど、年明けの週からバタバタするのでその準備に追われる今日このごろ。起きてすぐ仕事を始めてしまったので昼過ぎまで自宅作業。 その後新宿へ出て色々打ち合わせ。来年の話。 一度事務所に戻って作業後、急いで恵比寿へ。 細野さんのライブ @恵比寿ガーデンホール。 ![]() キネマ旬報創刊90周年のイベントで、細野さんオリジナルの楽曲ではなく映画音楽のカバーを演奏するという趣旨のライブ。ガーデンホールに椅子が並んでるの、始めて体験。なんかいつもと雰囲気違う。 相変わらず演奏が素晴らし過ぎるライブ。最近ライブを観ていて思うのは「演奏技術の確かさ」がいかに大事かという事。表現したい事が表現できる、最低限のスキルを持ってるって大事な事だと思う。 1920〜40年代の映画音楽を中心に演奏されたこのライブ。殆ど知ってる曲はなかったけど、ちょっと贅沢した気分。 ライブ中盤、すぐに近くに釣りバカ浜ちゃんの初代奥さん役の方がいてビビってたじろいだ。 「池中弦太80キロ」の時の坂口良子とこの女優さん、20代前半から僕の憧れの女優さんです。 普通に僕と同じ歳くらいに見えた。女優の凄み。はぁービックリした。 帰宅後、サクッと仕事して1時過ぎには就寝。寝付きがやたらいい。 25日はケーキでも買って、早く帰ってこよう。 ▲
by tacomafuji
| 2009-12-25 10:34
| LIVEとお酒
|
Comments(0)
午前中に季節性インフルエンザの予防接種。バッチリ。
昼過ぎには父を御殿場でピックアップして母の永眠する富士霊園へ。 ![]() 親父の住んでるログハウス、いつ見てもかっこいい。 前日18日が母の誕生日。没後2年。早いな、あっという間。一日遅れでお墓参り。 ![]() 奥さんと親父とニコニコ。しんみりしてもしょうがないし。また正月に来よう。 ![]() お墓参り後、安過ぎの590円でガッツリした定食を喰らう。これ安すぎじゃないかな。さすがの僕も唐揚げを残してしまう。反省。 帰京後、すぐにマコトさんから「いくどん」に誘ってもらう。 ![]() ![]() 奥さんノリノリですぐに合流。シロ、カシラ、レバーにロース。美味い。 そんでもって大ジョッキのレモンハイがスイスイ呑める。んまいっ! 結局。。。結局ホントまた呑んでしまった。僕はダメな人間です。 ▲
by tacomafuji
| 2009-12-20 21:37
| LIVEとお酒
|
Comments(0)
初めて行って来ました、蕨(ワラビ)。
![]() 坂田さんや塩田さんを生んだ地、蕨。遠かったなしかし。 ![]() 天地の中華料理天竜でラーメン&餃子セット食しましたが、壁にかかった不思議な写真で待ち時間あっという間。 ちゃんと打合せした後、新宿戻ってbotra編集部へ立ち寄る。 急いで青山へ移動して俊太郎と合流。別件打合せ。いつものように終止スムーズに進行、無事終了。 久しぶりに動き回ったこの日はクッタクタになってしまったのだけど、梅ちゃんも参加している展覧会に最後の力を振り絞って行ってみる。昔住んでたマンションの真裏にあるギャラリーにまずビックリ。とんでもない展示にしばし見入っていると松井くんとバッタリ。相変わらず見習いたいくらいのナイスガイぶり。 その後来ていた五木田氏と富士屋本店で乾杯。 ![]() ラッセンもお出迎えだ。 ギャラリーに行く前に既にここに来ていたゴッキーマン(40歳)と久々に二人でグビグビ。 22時前に閉まってしまうので場所を変えてまた乾杯。 ![]() ちゃんと電車で帰宅の金曜夜。 ▲
by tacomafuji
| 2009-12-20 20:44
| LIVEとお酒
|
Comments(0)
午前中からデスクワーク。
夕方、中目黒でロケハン。ちょっとバタバタしたけどいいお店。 徒歩で中目黒〜代官山〜恵比寿〜渋谷と移動しながらロケハン。 先日のゲリラガーデニングの場所もチェック。 で、何故か何故だか渋谷のベスト呑み屋の一角を担う富士屋本店にて一人で一杯。 ![]() ![]() 痛恨の手ぶれがショック大。シメサバとアジフライが美味い。 その後、渋谷で呑んでいた奥さん&友達(ルビー、バイセクシャルに新婚)と合流。 結局しっかりと確実に呑んでしまい、いい仕上がり具合で帰宅。 ▲
by tacomafuji
| 2009-12-20 18:51
| LIVEとお酒
|
Comments(0)
仕事終わりでいつものようにどうしても乾杯したくなる。あ〜呑みたい。
五木田さんに連絡すると、坂田さん&ジムのライブを見に行くらしく、その前にデザイナー鈴木君と辰ノ屋で一杯やってくと。勢い勇んで乱入する事にする。店には一番乗りでやる気をアピール。 ちょっと呑んだ後、PITT INへ移動。 1stセッション前半は酔いと疲労でちょっときつかったけど、1st後半&2ndは引き込まれるよう。久しぶりに緊張感のあるライブを観させてもらった。 ライブ終了後、ジムさんに挨拶して千住さん&山本さんの新譜CD「a thousand mountains」を会場にて購入。音源&アートワーク共に素敵。山本さん、ちょっとだけご挨拶した後に思い出した。カヒミさんの式の時に僕の前に座ってた方でした。 終演後に合流したポエトリー千葉さんも交えて再び辰ノ屋へ。 ![]() いいライブ観て俄然呑む気がみなぎる五木田氏とUCLA千葉氏。鈴木くんゴメン。見切れてた。 レモンハイ1杯呑んでみんなより一足お先に帰宅。 先日伺った顛末は1時過ぎまでいたらしいからね。帰ってよかったヨカッタ。 ▲
by tacomafuji
| 2009-12-20 18:30
| LIVEとお酒
|
Comments(0)
1 |
TACOMA FUJI RECORDS
ワタナベトモロウ
Creative Director 74年東京生まれ。 お酒と家族と友達が好き。 音楽とTシャツが好き。 焼き鳥と餃子が好き。 TACOMA FUJI RECORDS レーベル主宰。 Lodge ALASKA Creative Production主宰。 カテゴリ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||